人気ブログランキング | 話題のタグを見る

時々の情報!


by yuasamachi

_Φ(. .)湯浅歴史勉強会開催

ブログをご覧のみなさん!!こんばんわ(^^)

湯浅町観光協会事務局です♪
今回は、湯浅町産業観光課観光係の職員(♀)が
ブログを書かせていただきます(*^^*)

唐突ですが、昨日、湯浅町は、なんと......

雨☂が降りました☆彡
久しぶりすぎて、「降ったぁ!!」って、心の中で叫んでしまいました(//▽//)

そんな、雨が降る8月24日(土)に、湯浅町の伝建地区にある北町老人憩いの家で
第3回湯浅歴史勉強会が行われました。
足元の悪い中、20名以上の方が来られました。

最初に、湯浅町観光協会ガイド部会 部会長 半邊 宗五 氏より、「勉強会という名前で難しく考えず、
互いに交流できる場だと思って参加していただけると、今後の湯浅のためになってく。まずは、自分たちから
何か始めていくことが大切です。」と挨拶がありました。

勉強会は2部形式で行われ、前半は、
湯浅町教育長 垣内 貞 先生による
「湯浅党と湯浅発展のかかわり」と題し、ご講演いただきました。
“湯浅”という名前の由来に始まり、湯浅の地を治めていた湯浅氏一族について、また、湯浅が熊野古道の
宿場町として栄えたことや明恵上人の修行の地になっていたこと、都のあった京都との関わりについてなど、
詳しく教えていただきました。

_Φ(. .)湯浅歴史勉強会開催_c0253196_2311174.jpg

垣内先生の講演の最後には、パワーポイントを使って、貴重な資料を見せていただきました。来られた方々も、
画面に映る写真を見ながら、先生の説明を聞かれ、「あ~、これがかぁ」といった感心の声が聞こえました♪
(ちなみに、私の役目は、先生の合図に合わし、パワーポイントを操作することでした!!)


後半は湯浅醤油有限会社 新古 敏郎 氏
「湯浅のまちづくりについて」と題し、新古氏が醤油づくりにかける情熱と伝統を守っていくことの大切さなど
体験から生まれ学ばれたことをご講演いただきました。

_Φ(. .)湯浅歴史勉強会開催_c0253196_23133085.jpg

伝統を守るプロジェクトの一つとして、新古氏は湯浅なすの復活を行っています。湯浅なすは、もともと金山寺味噌の
具材として使われていましたが、生産者が居なくなってしまったということで、新古氏を中心に地元の農家さんをはじめ
関係団体と一緒にこの湯浅なすの復活を進めています!!


どちらも、貴重なお話でしたが、時間が少なかったため、質疑応答など、十分な時間が
取れませんでしたorzそれでも、講演が終わったあと、個別にお話しを聞いていらっしゃる方もいました。

9月にも、この歴史講座は行われる模様ですので、是非、ご参加ください。
by YUASAMACHI | 2013-08-25 23:25